the system to lower start cost
スタートコストを下げる施策をこちらに整理していく
/masui/MacのCapsLockキーをControlキーにしつつHelpfeelキーとしても使う
よく使うApp
Scrapbox.icon
Gyazo.icon
GIF animationが特に
Scrapbox Shortcutkey
これは昨日ごとに分割したい
迷ったら、メモ Page。あとで分割
気合入れて作るなら新Page
フワフワしている間は総合Pageを用意してまずそこに情報を貯めていく
全部あとでメモ Pageにサッとリンクする
範囲選んで→icon化
選択範囲を/inteltankで新規Page
PCの反応が遅いとタイピングも遅くなる気がする
見えるスピードに影響を受けている気が…
Mac.icon便利Button作成
/HelpLine/Helpfeelキー
/shokai/TouchBarにGyazoボタンを作る
/shokai/TouchBarからHueをつける
PC重くなったら、サクサクリセットできるようにしたい
いきなりドーンと表示するために
Ctrl単体→
Shift単体→
Fn単体→
スマホ.iconスマホでの簡単入力
撮影画像→Gyazo→勝手にScrapboxメモに
マイク.iconメモの簡単音声入力
Macの音声入力は使える!!|松本涼一|note
「、」は「てん」
「。」は「まる」
「( 、)」は「かっこ、かっことじ」
「「 、」」は「カギかっこ、カギかっことじ」
「改行」は「かいぎょう」
テキスト入力.iconテキスト入力
ライブ変換で本当に良いのか?早い?
長く一行を書くことがあまりない。
短いと自動変換の恩恵を受けられないと思う
/masui/Gyaimも候補に入れる
親指シフト
そろそろできるようにならないと
短縮文字登録
短縮文字登録
子ども
Google Chrome.iconHelpLine
/HelpLine/HelpLine
Google Chrome.iconGoquick
/GoQuick/考察
/masui/キーワード検索革命
/masui/段階的キーワード検索
Google Chrome.iconよく使う「情報サイト」の検索URLを登録する
alfred.icon
Alfred 4のカスタム検索を設定をしてサイト内検索をしたり、ブラウザのブックマーク検索を行う方法 – Webrandum
backup取りやすい
Google Chrome.icon
Chrome のアドレスバーから任意のサイトの検索機能を使用する方法 | ラボラジアン
⌘ + Lと⌘ + Space どっちが楽か
よく使うサイト
いらすとや
https://www.irasutoya.com/search?q=
フリー画像系
漫画コマ
https://alu.jp/search/crops?q=
terminal.iconTerminalでよく使うもの
grep
ghq
git status
みてね.icon
Leicaで撮影したものが一瞬でuploadされると楽
ちょっとメモ
Amazon MusicはApple watchにinstallできるか?